スポンサーリンク
アクセス数
過去30日でこのページが見られた回数
アクセス 76回
投票結果 臨床心理シランの室
業種 臨床心理シランの室
店舗情報 臨床心理シランの室
- 臨床心理シランの室
- 080-2697-0964 [電話をかける]
- 〒800-0236
福岡県北九州市小倉南区下貫1丁目14−17 [地図ページへ]
フクオカケン キタキュウシュウシコクラミナミク シモヌキ 1チョウメ -
地図モード:
- 駐車場:あり
-
営業時間:9:30~20:00 月~土 日、祭日は午前中のみ。
※営業時間や定休日は変わる可能性があります。
スポンサーリンク
最寄駅 臨床心理シランの室
- 最寄駅:下曽根駅(距離 約1.5km)
紹介文 臨床心理シランの室
当室のスタッフは心理カウンセリング歴30年の男性臨床心理士(公認心理師)と多彩な経歴を持つ人間性心理療法の女性認定心理士です。
ストレス調整法・認知行動療法など来談者の問題や苦悩に応じたカウンセリングを行い問題解決をはかり、人間性の向上を目指します。ひきこもり(不登校)、対人不安、うつ、適応障害の相談が多くなっています。
誠実と真心こめた面接、深い人間観に裏打ちされた確かな見立てと、精度の高い改善方向を提示しています。面接時間は60分で4000円と良心価格です。
来談者の問題解決に要した面接回数。一度で解決した方5%程度。5回以内50%、90%は10回以内で解決しています。10回以上の方は5%程度です。今までの最大面接回数者は30回で、長期のひきこもり経験者でしたが社会復帰され、自分の進む道を見つけられ、就労されています。来談者はほぼ改善解決していますが、当室の面接があわなかった方も稀にいました。当室開設以来の来談者中0.5%以下で、ここ2年間はそのような方はいません。
ギリシア哲学の祖、ソクラテスは「汝自身を知れ」(あなた自身のことを知りなさい)と訴え、無知の知」を説きました。私たち人間は、自分のことに対して無知である、人はどこから来て、どこへ行くのか。人間の心と体の不思議な関係、生命について何もわかっていないと問いかけたのです。
自分について正しい知をもつことによって自分を最大限にいかしていくことが可能になります。
多くの人は、過去の記憶や恐怖、未来への不安、迷いなどが入り混じった無意識的な思考や観念に瞬間の心は支配され、今を主体的に生きていません。
また目に見える世界や五感で感じられる快適な感覚、便利さに惑わされ、目は外に向き、今の心を意識することなく流れに任せて生きているようです。未来に対しても自動的に生起する思いに支配されたり、不安を生み出したり、今という新しい生命の働きを自覚できていません。
意識がどちらの方向に向いているのかが大事になります。過去の記憶に支配され、消極的な受動的な生き方になっているのか。
あるいは今を未来に向け、前向き、積極的に希望を持って生きているのか。それによって人生は大きく変わります。
よりよく生きるとは、今を未来に向けて目的をもって自発能動的に誠実に生きることなのです。
今の瞬間は常に新しく変化しています。私たちの生を支える数十兆の細胞が休むことなく新陳代謝し、新しくなっているように今の生命は豊かな律動を奏でています。
その律動に意識を調和させて生きる時、崩れない本当の幸福状態が実現します。それは自らを知り、自発的な努力によって意識を高め続けていくことによって可能になっていくのです。
臨床心理シランの室の面接は、自己実現つまり本当の幸福建設を目指しています。
ストレス調整法・認知行動療法など来談者の問題や苦悩に応じたカウンセリングを行い問題解決をはかり、人間性の向上を目指します。ひきこもり(不登校)、対人不安、うつ、適応障害の相談が多くなっています。
誠実と真心こめた面接、深い人間観に裏打ちされた確かな見立てと、精度の高い改善方向を提示しています。面接時間は60分で4000円と良心価格です。
来談者の問題解決に要した面接回数。一度で解決した方5%程度。5回以内50%、90%は10回以内で解決しています。10回以上の方は5%程度です。今までの最大面接回数者は30回で、長期のひきこもり経験者でしたが社会復帰され、自分の進む道を見つけられ、就労されています。来談者はほぼ改善解決していますが、当室の面接があわなかった方も稀にいました。当室開設以来の来談者中0.5%以下で、ここ2年間はそのような方はいません。
ギリシア哲学の祖、ソクラテスは「汝自身を知れ」(あなた自身のことを知りなさい)と訴え、無知の知」を説きました。私たち人間は、自分のことに対して無知である、人はどこから来て、どこへ行くのか。人間の心と体の不思議な関係、生命について何もわかっていないと問いかけたのです。
自分について正しい知をもつことによって自分を最大限にいかしていくことが可能になります。
多くの人は、過去の記憶や恐怖、未来への不安、迷いなどが入り混じった無意識的な思考や観念に瞬間の心は支配され、今を主体的に生きていません。
また目に見える世界や五感で感じられる快適な感覚、便利さに惑わされ、目は外に向き、今の心を意識することなく流れに任せて生きているようです。未来に対しても自動的に生起する思いに支配されたり、不安を生み出したり、今という新しい生命の働きを自覚できていません。
意識がどちらの方向に向いているのかが大事になります。過去の記憶に支配され、消極的な受動的な生き方になっているのか。
あるいは今を未来に向け、前向き、積極的に希望を持って生きているのか。それによって人生は大きく変わります。
よりよく生きるとは、今を未来に向けて目的をもって自発能動的に誠実に生きることなのです。
今の瞬間は常に新しく変化しています。私たちの生を支える数十兆の細胞が休むことなく新陳代謝し、新しくなっているように今の生命は豊かな律動を奏でています。
その律動に意識を調和させて生きる時、崩れない本当の幸福状態が実現します。それは自らを知り、自発的な努力によって意識を高め続けていくことによって可能になっていくのです。
臨床心理シランの室の面接は、自己実現つまり本当の幸福建設を目指しています。
写真 臨床心理シランの室
スポンサーリンク
口コミ 臨床心理シランの室

なび福岡さん 投稿日:2023/09/15
悩みを明確に整理していただけます。 心を見透かされているようです

なび福岡さん 投稿日:2023/05/30
親切、丁寧、見立てがしっかりしていて、きちんとした方向性を与えてくれます。
商品紹介 臨床心理シランの室

臨床心理シランの室様の商品やサービスを紹介できるよ。提供しているサービスやメニューを写真付きで掲載しよう!
スポンサーリンク
近隣の同業他社
スポンサーリンク
スポンサーリンク
市区町村で絞り込み(心理療法)
カテゴリで絞り込み
関連カテゴリー
閲覧履歴(最近見たページ)
掲載事業者様へ
なび福岡の情報掲載は全て無料です。みんなに臨床心理シランの室様のことをもっと知ってもらえるよう情報発信しませんか。
・店舗情報(営業時間、業種など)
・紹介文・写真・SNS(ツイッターなど)
・商品登録・予約情報・求人情報 など
下のボタンから掲載していただけます。
スポンサーリンク